小2息子が初めて一人で登校した日。寄り添える時間のありがたさ

当ページのリンクには広告が含まれています

本日、2023年11月22日いい夫婦の日。

小2の息子がはじめて、一人で!登校しました。
入学から1年8ヶ月にして、やっと…!

そんな日の記録。

内容(Tapで移動できます)

さみしがりや息子の登下校事情

息子は繊細な面もあるけれど積極的でもある、自分のことも、人のことも大好きなさみしがりや男子。

通学路にあたるご近所に同級生がいないから、登校はひとり。(登校グループなどもない地域)

「1年生の間は一緒にきて」と言うもんだから、うんうんそうねーと毎日毎日、雨の日も雪の日も、徒歩数分(近!)の学校まで一緒に歩いていました。

1年生の春は帰りも様子を見に行ったりしてたのですが、下校時はお友達がいるからいつの間にか平気になりむしろ「来ないでいい」と言うように。笑

入学したてはまだまだちっちゃくて可愛いものの、だんだんいっちょまえ男子になり、お母さんいると恥ずかしくなっちゃうんですよね

ということで下校は問題なく途中までお友達と。途中からは一人で、帰ってきていました。

2年生になったけれど

あっという間に2年生になった息子。(1年って、ほんと早い。)

当初の宣言通り、2年生からは一人で登校するのかと思いきや「えーっ、いやーっ?話し相手がいないのがさみしいんだよねー?てへぺろ」な感じで、まだ一人で登校する決意はできないようでした。

「さては3年生になるまで付き添うのか?いや3年生も?」と思いつつ、わたしは「もう来なくていい」と言われるまでは一緒に行こう、と決めていたので、朝の散歩にもなるし(往復10分以内の激近だけど笑)日々ふらふらと一緒に学校まで歩いていました。

幼稚園の時はバス通園だったから、朝の散歩はすごく新鮮。

長年専業主婦だったわたしにとっては朝7時台の通学・通勤のせわしない、気怠そうな人たちの空気感。懐かしささえ感じて、貴重な時間でした。

移りゆく季節もひしひし感じられて、朝の空気は好き。

少しずつ、少しずつ成長してた

最近は校門より少し手前でバイバイすることも増えて(お友達に母と登校してるの見られるのが恥ずかしい)もう一人で行けそうじゃん!と思ってはいました。

そして、毎朝早めに登校してお友達と遊びたい息子に「準備まだ〜?」と急かせれされておりまして。

でもね、わたし一応おばちゃんだけど女子なので、メイクやら髪のセットに時間がかかるんです。「早く行きたいなら一人で行けばいいんじゃ…?」と言うことも多くなった最近。

ついに!

「一人で行こうかな…!」と言い出したではありませんか。(内心わたしの方が寂しい・心配な過保護母。え)

独り立ち前日、母(わたし)による安全チェックを終えて、本日一人登校デビューを果たしたのです。おめでとう息子!

過保護でもいい。息子のペースを守れたら

毎日学校まで一緒に歩いていたから、わたしは知っています。

だいたいの1年生が、4月の数日間パパやママに付き添われて登校してくるけれど、そのうち一人で・お友達と登校できること。

突き放して「一人で行けるよ!」と言えば息子も一人で行けること。

突き放すのも愛情かもしれないけれど、できればわたしは息子個人の気持ちを汲みたくて。だから「一人で行く」とあちらから言う日を待っていました。

前日から、「明日一人で行くの楽しみ…!」とうきうきの様子だったので、安心して送り出すことができた今朝

寂しがりやでマイペースだけど、自分で決めたことはやる、を守ってきた息子。あの子のペースで、あの子のタイミングで、行けてよかった。

夫からの「1年8ヶ月お疲れ様」

「無事一人で登校できたよ」と写真を添えて夫にLINEで報告すると「1年8ヶ月お疲れ様」と言うメッセージが。

夫は息子の独り立ちに、平静を装っていたものの、内心かなり感動感激していたみたいで(にやり)

思いがけず、お疲れ様という言葉をもらっちゃったのだけど、登校時間に寄り添える時間、その余白を持てるのは夫の日々の頑張りがあるからこそ。

ポンコツ極まりない妻で母だけど、家族の癒し(?)であれるよう、これからも余白のある毎日をつくっていきたいなと、奇しくもいい夫婦の日に感じたのでした。

息子の感想・オチあり

息子に初一人登校の感想を聞いてみると「楽しかったけど、ちょっとさみしかった」そうです。

おまけに「きょうさ、校内放送で、なるべくひとりで登下校しないようにって言ってたよ?」と…!笑

不審者も多い世の中で、確かにそんなメールも学校から届いていました。うんうん、そうだそうだ、ひとりは、しんぱいだ…!(棒読み)

朝の散歩ついで、地域の子どもたちの見守りも兼ねて、今後も気ままにゆるゆると息子の登校を見送ったり付き添ったりしていこうと感じたデビューの日でした。

子育てってほんとうにいろんなものを子どもから与えてもらう、大変だけど貴重な時間。噛み締めてこれからも過ごそう。

いい夫婦の日が記念日のみなさま、おめでとうございます♡

内容(Tapで移動できます)