専業主婦にこそヨシケイを推したいワケ。家事を手放し自分を満たそう

ゆるしな

ヨシケイなどの食材宅配サービスは、忙しいワーママが使うもの。

ずっとそう思っていた専業主婦のゆるしなです。

・家にいるんだから家事は全て自分が担って当然。

・働いているならまだしも、専業主婦は人やサービスに頼ってはならぬ。

・買い物に行った方が安く済むんだから、食費節約のためにスーパーに行くべき。

自身の母は働いていたにも関わらず、昭和の時代の古い考えが脳裏に刷り込まれていました。
そして、「仕方のないことだ」とやり過ごしていました。

思い込みって怖いですよね。

そんなわたしですが、ヨシケイを一度お試しで頼んでみるとドハマリ

お試しのきっかけは?

夏休み前の私

やっと息子が幼稚園に通い始めて楽になったと思いきや、また24時間べったりの夏休み到来。

夕飯作り、気が重いったらありゃしない。

ということで、息子が年少の夏休みに初めてお試し注文。
そこからヨシケイの魅力にどっぷりハマって2年以上愛用しています

・料理が苦手。料理にまつわる家事から解放されたい。
・専業主婦なのに食材宅配サービスを利用していいの?と引け目を感じる。

そんな方に是非読んでみて頂ければと思います。

専業主婦だからって引け目を感じることなんかありません。

家事を手放して余った時間、自分を満たすために使って下さい!

もくじ⌇tapで飛べます⌇

専業主婦は思った以上に疲れてる

専業主婦のみなさん、疲れていませんか?

「専業で主婦業を行う」ということ。
それは、寝ている時間以外は家事のこと・家族のことに思考を巡らせている状態。

幼い子どもがいると、授乳や夜泣きがあり睡眠もままならない、休みなしの1人ブラック企業。

子どもは可愛いけれど、エネルギーが強すぎて自分のパワーを全部吸い取られている気がする。

日常が業務だから切り替えどころがわからない。

が、仕事で疲れている夫の手前「疲れた〜!」とは言いにくい。

さらに、気をつかうこともある子ども関係やご近所さんとの人間関係も自分担当。
心身ともに疲弊しちゃうこと、あります…よね?

主婦業の中でも一番億劫なのが夕飯準備
でした、わたしは。

夕方のゆるしな

疲れた時間に襲い掛かってくる夕飯の支度業務…。
投げ出したーい!

料理が息抜きになる素敵ママならよかったのですが。
人間、得意不得意がありますよね。
わたしはできることなら料理はしたくない側の人間です。

ヨシケイで手放せる4つの家事

苦痛の夕飯作りをラクにしてくれるヨシケイで手放せた家事はこの4つ。

献立決め

わたしが何より苦手なことが、献立を考えること。
ヨシケイのメニューは専属の栄養士さんが、栄養バランス・素材の季節感・ボリュームなどを考えて作って下さっています。

自分で考えると、どうしても好き嫌いや慣れで食材を選んでしまいがち。

栄養バランスなんてごめんなさい、よくわからない…。

ヨシケイの栄養士さんのお仕事
↑これだけのプロのお仕事に家事を助けてもらっているんだと感動します!

産後のゆるしな

献立の前に冷蔵庫に何があったかも思い出せない。
マミーブレイン(産後ボケ)かな。

ヨシケイが届く日は献立決めから解放されて、頭の中に余白ができます。
焦ることなく、子と向き合ったり、疲れたらぼーっとしててもいいんです。

買い出し

ヨシケイにお願いすれば夕飯の買い物は不要。

わたしの場合、朝食や幼稚園のお弁当はある程度固定化されたメニューになるので、スーパーに行くとしても短時間でぱぱっと買い物が終わります。

ネットスーパーと併用することで買い物に行く機会が更に減りました。

調理

ヨシケイのカットミールを使えばカットされた食材が届きます。
まな板と包丁を使わずに夕飯を作れる。

ゆるしな

調理時間は10~15分

特に忙しい・予定が詰まった週、精神的にいっぱいいっぱいな週は、我が家はカットミール一択です。

食材の管理

食材を使いきれなかったり、傷ませてしまうことってありませんか?
わたしは7年主婦をやっているのに、あります。

フードロスが問題視されている昨今。
ヨシケイは1日1回、1食分を届けてくれるからそういった管理不足での食材廃棄の心配がありません

仮に「今日使えない」となっても少量なのでそのまま冷凍して週末使う、と対応しています。

専業主婦に推したいワケ

長期休暇にもってこい

幼稚園や小学校の長期休暇、特に夏休みは長すぎる。
専業主婦は特にずっと家で子どもと一緒。
些細なイライラが溜まり、わたしはたまに爆発します。

子連れの買い物は、1人での買い物の5倍くらい疲れます。

それが、ヨシケイのおかげで夕飯について思案することがなくなり、イライラ20%減しました。

わたしも夏休みにお試し(1食300円)からヨシケイをはじめました。
春・夏・冬休み、心の余裕を保つためにゴリ押しです。

罪悪感がない

外食やデリバリーと違い、ヨシケイのいいところは手作りであること。

『お母さんの手作り』にこだわる必要も、もはや無いとわたしは思っていますが。
なんとなく‟愛情たっぷりの手作り万歳„的な考えって世に浸透している気がします。

専業主婦だからって、毎回完璧な手作りができますか?わたしはしんどかったです。

ゆるしな

手作りの食事を出せていることで、自尊心を感じる手助けまでしてくれるのが嬉しい。

冷凍食品やデリバリーで申し訳なく思ってしまうのなら、食材宅配に頼ってみてはと思います。

大人と喋れる

自宅で日中一人で赤ちゃんを育てていた頃のこと。

スーパーのレジの店員さんと一言二言話しただけで「大人と話した」と息抜きになったことを思い出します。

乳児がいるとスーパーに行く支度をするのも大変。
出かけない日は、夜に夫と喋って「今日初めて大人と話した!」なんてことも。。

赤ちゃんは可愛い。
けれど、育てるのは本当に大変。

わたしは息子が入園してからヨシケイさんにお世話になっていますが、赤ちゃん時代から利用すればよかったと心底思っています。

一番大変だったあの時の自分に「もっと誰かに頼っても良かったんだよ」と言ってあげたい。
ヨシケイの担当さんと一言二言話すだけでリフレッシュできてたはず。

余った時間で自分を満たそう

この記事を書いて思ったことは、専業主婦だってやっぱり疲れてるということ。
加えて、専業主婦特有の引け目

これは言葉で言い表すことは難しいし、誰かにそれっぽい言葉を掛けられたからって腹落ちすることは難しい。

様々な事情で(一時的だとしても)専業主婦をするという選択をとり、大っぴらには言いにくい疲労感やモヤモヤを抱えています。

家事の一部を少し楽にして、余った時間で自分の好きなことをする=自分を満たす


するとあら不思議、夫にも息子にもイライラをぶつけることが減ったんですよね。
人に頼ることが苦手なわたしは、食材宅配サービスをお願いするという形でこれを叶えることができました。

まとめ

  • 専業主婦だってヨシケイに頼っていい!よかった!
  • 特に疲れている時は調理時間も省けるカットミール一択。
  • 乳児育児中や子どもの長期休暇には特におすすめ。
  • お試しは1食300円
  • 余った時間で自分を満たせば家族に優しくなれる好循環◎

少しでも余裕を持ってにこにこ母さんになれる時間が増えますように。

もくじ⌇tapで飛べます⌇