【断捨離】リバウンドしてしまう5つの原因と対策を振り返る

当ページのリンクには広告が含まれています

断捨離、お好きですか?
はかどっていますか?

ゆるしな

モノが減ると心もすっきり爽快。断捨離最高!

と一度すっきりしたものの、数ヵ月経つとまた元通り。数年経てばまた汚部屋。

リバウンドしちゃってるじゃーん、という経験をされた方、そして繰り返されている方は多いのではないでしょうか。

ゆるしなもその一人で、何度もリバウンドしてきました。
というより、子どもが産まれてから汚部屋度は進行したように思います。

そんな汚部屋出身のわたしですが、もうリバウンドしない自信があるのです。

なぜまたモノが増えてしまったのか、なぜもう増やさない自信があるのか。
原因と対策を思い出しながら振り返ってみたいと思います。

・何度もリバウンドしてモノをまた増やしてしまう。
・どうすればこの状況から抜け出せるんだろう。

とお悩みの方がいらっしゃれば、読んでみてください。

内容(Tapで移動できます)

断捨離のリバウンドとは

まずはじめに、断捨離のリバウンドってなんやねんと思われたもいるかもしれないので簡単にご説明を。

ダイエットで言うと、リバウンドは痩せた後に体重が戻ってしまうこと。
断捨離についても同じように、一度減ったモノがまた増えてしまうという意味で「リバウンド」をいう言葉をこの記事では使っていきます。

リバウンドする5つの原因と対策

人数が増えた

結婚、妊娠出産。
子どもが多ければ多いほど、モノは増えます。
ベビー用品、第一子の時は勝手が分からず多めに購入したり、お祝いも沢山頂きますよね。
ベビーサークルにベビージムなど、大物が多く場所をとります。

お子さんの数だけ持ち物は必要ですし、性別が違うとおもちゃの種類も幅広くなる。
私ははじめての子どもで肌着類からおもちゃまで…必要以上に買いすぎました。

同居や自宅介護などもあるでしょうか。
ライフステージの変化に伴い、モノはどうしても増えてしまうもの。

対策

赤ちゃん用品、子ども用品は成長に伴い不要になるモノも多いです。
必要な時期は割り切ることも必要。
時期が来れば手放せます。
肌着や衣類、数はそんなに必要ありません。
1人◯枚までorこの引き出し(収納ケース)に入るまで、と場所と数を決めてしまうのが手っ取り早いです。

新生活(新居)

わたしの場合はマンション購入・入居の際にどっと増えました。
息子が1歳の時だったのでベビーグッズ、サイズアウト品と共に引越し。
そのモノたちを収納しようと収納家具もかなり買い足しました。
身の丈をわきまえず、家具も買い足し。。
新生活って浮かれてしまうものなんです。わかります。

対策

引っ越し前に、前もって断捨離することをおすすめします。
わたしのように、引っ越し後にゆっくり♪なんて先延ばしにすると、えらいこっちゃになります。
ダンボールに詰め込んだモノの存在は、そのうち忘れ去られ、放置される。
収納を考えるのは、新生活が落ち着いて、不用品を処分したあとにしましょう!

見栄

Instagramを見ていると物欲を掻き立てられませんか?
服を毎月買っていたころの私は、ユニクロやGUの人気新作は必ずチェック。
(チェックしなくとも、勝手に流れてくるInstagramのAI機能よ…。)

周りのキラキラしたママさんに引けを取らぬようにと、服やバッグ、インテリアなど買い足す日々。
思いついた翌日(当日なんてこともあった)には息子を抱えて買い物に。
妊娠中に一度がっつりと減らした洋服も、かなり増えていました。

対策

誰かが持っているから、ではなくて自分が持ちたいからで選ぶ。
人のモノはよく見えるもの。隣の芝生は青い。
手放していくうちに自分の好きなモノが厳選されて、だんだんと自分軸で選べるようになってきます。

買い物の基準が曖昧

お得だから買う、便利そうだからとりあえず買う。
明らかにすぐに着なくなりそうな服(色もの・柄ものなど)を勢いで買ってしまう。
など、購入基準がハッキリしませんでした。

対策

ストックは持たないor1つだけ持つ、と決める。
お得だからとストックを増やしても、使いきれますか?
便利そうだけれど本当に使いますか?頻繁に使うものですか?
一度冷静になってみると、実は要らなかったということ、あると思います。

優先順位が低い

結局はこれに尽きます。
リバウンドしていた頃は、すっきり暮らしたいことよりもモノを買ってその瞬間の自分を満たすことが優先でした。

対策

自分にとって大事なことは何なのかを考えると、おのずと行動は変わってきます。
暮らしに余白を持ちたい気持ちが優先になると、リバウンドがなくなりました。

断捨離は終わるものではない

断捨離すること、モノを減らすことは一度集中して頑張れば完了するものだと思っていました。
そう思っている方もいらっしゃるのでは。

一旦完了!と区切ることはできるのですが、生活が続いていく以上モノの出入りは続きます。
自分ひとりだけの暮らしなら終わらせることができるのかもしれない。
けれど、家族がいる以上完了させることはできません。

減らせる時があれば、少し増えてしまう時もある。
ただ、「持ち物の見直しを定期的に行うこと」を続けることができれば大きくリバウンドすることはないんです。

何事も継続と言いますが、ほんとそれ、なんですよね。
って、それが難しいのですが。

数ヶ月に1回でも見直しの日を設けることができるだけでリバウンドを遠ざけることができるはずです。

最後に

最後までお読み頂きありがとうございます。
わたしのリバウンド経験と反省から、対策を考えてみました。

子育てを頑張ってる時や心の状態が不安定な時、自分の心に目を向けず、とにかく買い物買い物でうわべだけ満たそうとしてたのかなと振り返ります。

とにかくすっきり暮らしたいことが優先順位1位になった今は、逆にモノを増やすことが難しいところまで進歩しました。
自分が本当にいいと思うもの、必要なものだけでの生活は快適です。

断捨離のリバウンド現象に困っている誰かの参考になれば幸いです。

内容(Tapで移動できます)